バット破損の修理・補修
4月 5, 2018 No Comments修理と言っても見た目にわからないような修理は無理ですが少ない費用でとりあえず使えるようにはなるのでどうしても愛着があったり、修理してサブロッドに回したりする場合はお勧めです。 * ブランクが無塗装、あるいはスタンダードな […]
修理と言っても見た目にわからないような修理は無理ですが少ない費用でとりあえず使えるようにはなるのでどうしても愛着があったり、修理してサブロッドに回したりする場合はお勧めです。 * ブランクが無塗装、あるいはスタンダードな […]
今回はメスフェールとオスフェルールの接点で折れてしまったフェンウイックの補修。 長く使っているとどうしてもここが弱りますね、素材の疲労とも言えるので仕方ないと思います。 お客様と相談した結果、 […]
愛用のロッドのメスフェルールにこのような白いタテスジが入っていませんか? こうなっている場合はすでにフェルールの口が割れていてラッピングの中まで亀裂が発生しています。 すると接合が緩くなりキャスト中に抜けたり回ってしまっ […]
今回は折れてしまったセクションの補修です。 ひとくちに「折れた」と言ってもいろんな折れ方がありますね。 1 パキンときれいに断面がわかる折れ方 > ファイト中の過負荷、ブランクの不良などで起こります 2 短冊状にバラケて […]
フェルールの破損はかなり多くの修理依頼が来ます。 どんな状態の物でも修復可能というわけではないですが2cm程度のひび割れ、折れなら補修によって使用可能な状態に戻す事は可能です。 折れてなくなってしまった部分は戻せませんが […]
これはホントに多いですよ。 ロッドの軽さだとか繊細さと高反発を両立しようとするがあまりブランクが薄くなったりしてこういうトラブルが多くなりますが、やはり一番多い原因は「不注意」でしょうか。まぁでも釣りに夢中になっていると […]