仙台のK様からヤマメの画像を頂きました。 Epicのスタイルで組んだCTS763、個人的にはやはり現行のEpicよりもNZ製CTSブランクの方が好きですね。
More・・・仙台 K様 CTS763でヤマメ

仙台のK様からヤマメの画像を頂きました。 Epicのスタイルで組んだCTS763、個人的にはやはり現行のEpicよりもNZ製CTSブランクの方が好きですね。
More・・・私自身、このところちっとも釣りに行けてませんがオーナー様が身近なオイカワFFのブログをUpしてくださったのでご紹介いたします。 思い立ったら数時間でも楽しめるのがZaccoフライフイッシングの良いところ。 魚を掛ける楽し
More・・・当工房のロッドをお使いいただいている柴沼様は古民家を活用した宿を営まれています。近辺には野池、川などバス釣りのポイントがたくさん点在し、ご本人もずいぶん楽しんでおられるようです。 バス釣りに来ていらっしゃる方たちは遠く県
More・・・小菅川にて大型レインボーをキャッチの国見さん。 こんなのがいるんですね~ ヒレもきれいです。 Claveにティペット0.4号だったそうですよ。 切られずにやり取りできている様子をぜひ動画でご覧ください!
More・・・BlueHeronのロッドをご愛用頂いている国見さんのFBをご紹介いたします。 HALDIN57とCalveの使い心地、動画で見ていただけるかと思います。
More・・・ソウギョですね、英名GlassCarp 7ftの5番でこのサイズはなかなかのスリルではないでしょうか? ずーっとバットだけで闘ってる感じ? それでも切られずに獲れちゃうんだからすごいですね。魚をあしらう技術と粘り強いロッ
More・・・先日ZaccoSTをご購入いただいた北海道のMA様から写真を頂きました。 ご注文頂いた当初、北海道にこんな弱いロッドで釣るような魚がいるの?と思ったのですがオショロコマの20㎝ぐらいのからイワナの40㎝あたりまでスリリン
More・・・ここまでお褒め頂くと恐縮いたしますがほぼ原文のままご紹介させていただきます。 Zaccoの釣りが楽しくなると近所の川で数時間でも充実して良い気分転換になると思います。 生活が変わった、というのは決して大げさではないでしょ
More・・・先日マサチューセッツのリピーターさんへ発送された7’3`’の3pc2番、 さっそく楽しんでいただけたようで画像が送られてきました。 見た感じ25~30㎝ぐらい?だけどあのロッドならかなりスリリングだったことでしょう。 健
More・・・BlueHeronユーザーのなかでもとりわけオイカワ・ハスにアツいN様のブログです。 1か月に2回も東京から琵琶湖まで行くとは相当なものです。 琵琶湖にはたくさんいるハスですがフライで狙いやすい時期は案外短く、今年は天候
More・・・