安近短なところをメインにこれまでアチコチ遠征してきました。 過去にはグアムで車上荒らしに遭い、釣道具から免許までイロイロ盗られて大変だったこともあります。 それでも釣りは出来たからまぁ楽しい遠征だったわけです。 しかし今
More・・・2023/06/04~09 5回目の宮古島は過去最悪の結果に。。

安近短なところをメインにこれまでアチコチ遠征してきました。 過去にはグアムで車上荒らしに遭い、釣道具から免許までイロイロ盗られて大変だったこともあります。 それでも釣りは出来たからまぁ楽しい遠征だったわけです。 しかし今
More・・・今回釣った魚いろいろ。 わりとまともだったのはクロヒラアジ?ぐらい。 チヌ、フエフキは20~30cmを何匹か釣りました。 前半4日間は雨風激しく普通に釣り出来る場所はかなり限られていました。 数ではカスミ幼魚(大きくても
More・・・今回の宮古はほんとに釣れなくて参りました。 1週間もいたのにほとんどアタリすらなく、マイッタ!ってかんじ。 初めて宮古島を訪れたのは2020年の12月5日。 11月の奄美でもまだセミが鳴いていたんだからそれよりずっと南の
More・・・10/29 出発 12:00>14:20着 さっそく龍郷湾奥のポイントへ 夕方から雨。 極小で珍しい魚(オイランハゼ)がヒット。エビと一緒に巣穴に暮らしてるハゼです。 なんで食いついたのかがワカラナイ。(画像はまとめて最
More・・・こういうのを眺めているとイメージが膨らみますね。 かなり拡大しても鮮明に様子を見ることができますので水際へのアプローチや車の置き場所、魚の付きそうな場所などを目星つけることができます。 便利な世の中になったものです。
More・・・5/16~23の間、宮古島に遠征釣行に出掛けておりまして。 それがもう全く魚とのチャンスが無く、またもや惨敗。 8日間も行ってたのに小さいか細長いかのどっちか、そんな魚しか釣れませんでした。 そして戻ってからがまた何かと
More・・・これは宮古島の北端。 こうして見るとどこでもそこら辺に車を停めてすぐにポイントじゃーん?みたいに見えるけど(実際そのつもりでアテこんで行った)んだけど実際はほとんどの場合、水際まで行けません。この画像で見るとちょっとまた
More・・・ほぼ1週間滞在してっず~~っと雨。 だいたい天気運の悪いワタクシですがここまで酷いのも珍しい。 ていうか昨年6月ごろに奄美に行った時もほとんどそうだった。 それでも奄美の場合は何とかだましだまし隙を見てロッドを振り、それ
More・・・写真はほとんどスマホで撮っていたんだけど水をかぶってお亡くなりになったので、FacebookにUpしたのとか予備のスマホで撮ったものを集めました。 そこそこ「なんかキタ!」って感じのするサイズだったのは胴体に黄色い斑紋の
More・・・今年も行ってきましたよ。 昨年は5月の終わりごろに行ったのですが今年は4月にしてみました。 ほんとは2月に行こうとしてチケットも用意していたんだけどいろいろと事件が発生しまして… それと常夏のグアムとは言え12月~4月ぐ
More・・・