コーティングの上から見て白いスジが発生している場合はすでに亀裂が入っています。 挿し込めば挿し込むほど亀裂を広げるのですでにユルくなっているはずです。 これをワックスで胡麻化すのはぜったいにダメ! すぐに補強しましょう。
More・・・ウインストンのフェルール補強

コーティングの上から見て白いスジが発生している場合はすでに亀裂が入っています。 挿し込めば挿し込むほど亀裂を広げるのですでにユルくなっているはずです。 これをワックスで胡麻化すのはぜったいにダメ! すぐに補強しましょう。
More・・・本年中は皆さまに多くのオーダーを頂きありがとうございました。 カスタムロッドに関して年内の製作はこれで一旦〆させていただき、来年に持ち越しの無いようすでに受注している分に集中して作業を進めたいと思います。 年内中も新規の
More・・・北海道のお客様からご注文の多い短めで中高番手のロッド。 今回のは8ftなので特に短めではないですが市場には少ないのが現状です。 これまで6~7番で6’~7’と短めのものをたくさん作ってきました。 規模の小さめな川でも大き
More・・・今回はブランクとキットの持ち込みで組立いたしました。 Epicに関しては海外でブランクを入手したりとかで持ち込みの組み立てが多いです。 586-6Cはキットでの持ち込みですので純粋に組立費として費用は15000円でした。
More・・・今回はこの頃では珍しい2pcです。 古いシトロエン2CVをイメージた白、銀、黒の配色がオシャレですね。 今回のロッドの価格は下記となります。ご参考までに。 GlassGeek ULW 34600 ハイグレードコルク +2
More・・・今回の1本はシートフィラーにこだわったゴージャス仕様。 銘木フィラーは1本づつ違うので画像をお送りして選んでいただけます。 参考までに今回の価格は以下となりました。 ロッド本体 37000 フルトリムラップ(総飾り巻き)
More・・・ZaccoSTは仕様が固定されたものではなく、ご要望に応じていろいろなアクションで作ることができます。 今回の1本は6ftの3pc、多少キャスト能力を犠牲にしてもよく曲がるウルトラ繊細ロッドを、というリクエストで製作いた
More・・・スリップオーバー式フェルールのロッド、今回はSAGEのSLT282-3 3pcを6pcにリメイク。 スリップオーバーとスピゴットが混在する形になりますが見た目の違和感を軽減するためにラッピングを施しています。 アクション
More・・・当工房のいろいろある中でオーダーの半数ぐらいはオイカワ等に特化されたZaccoロッドです。さらにその半分ぐらいのオーダーがZaccoSTとなります。かなり特殊なロッドかと思うのですが、それを求めてここに辿りつく方が結構多
More・・・完成をお待ちの皆様、予定より製作が遅れており申し訳ありません。 ただいまSN1526番までを着手しております。 宮古島遠征から帰ってきたらなんだかひどく疲労してしまったようで、ほとんど1週間何もできませんでした。 ボチボ
More・・・