BlueHeronRods

小物釣りを極める ?

いや、本当はここまで小さくなくてもいいんですけどね。。

高校時代の同窓会があったので7年ぶりぐらいに郷里である愛知県へ帰りました。
せっかく車で3時間半もかけていくのだから何かネタを拾わねば、と思いついたのがこの魚。
荒子川のテラピアです。

九州や沖縄には用水路などにけっこういるらしいのですが本州では冬季の水温に耐えながら繁殖できる場所は限られています。
自分の知る限りでは三重県の長島温泉周辺、名古屋の荒子川、甲府石和の温泉周辺ぐらいでしょうか。

テラピアという魚は実に有益な魚だと思うのですが、キタナイ水でも生きてしまう逞しさが災いしていまひとつポジションは低めです。
繁殖は容易だし50cmほどまで成長するし食味もよくファイティングパワーもある。
釣りの対象としてもっと人気が出ても良いと思うのですが。

荒子川は周辺の工場からの温排水(といっても汚水ではない)で真冬でも15度前後を維持できる場所があり、そこにテラピアが群れています。
水温の高い時期は下流のほうに散らばっているようですが冬季にはとくに温排水近辺に集まってくるので川底一面テラピア、というぐらいにたくさんの数がいます。

この魚はどちらかというと植物性食寄りの雑食ですがフライへの反応も悪くはありません。
スズキ系の魚が植物性食というのは意外に思えますがクロダイだってスイカで釣ったりしますからね。

今回ヒットしてきたのは5cmにも満たない極小サイズでしたがこれが20cmもあればなかなかのファイトをしますよ。3番ロッドなら満月に曲がってしまいます。
同サイズのギルやバスよりもだいぶ引きは強いです。
淡水と海水を行き来できる魚ですのでたぶん関西のほうから海伝いにやってきて温排水のある川を上るんでしょうね。

今度は石和のテラピアを探ってみたいとおもいます。