N.H様 from Okinawa Rod : Blue Heron “FLATS” 9ft #6 3p / Reel : Lamson LP4 / Fly : Merkin Crab ミナ
More・・・Catch of Owners vol.1

N.H様 from Okinawa Rod : Blue Heron “FLATS” 9ft #6 3p / Reel : Lamson LP4 / Fly : Merkin Crab ミナ
More・・・ここ数年ビルダーの間では割と人気の輸入ブランクから組んだロッドです。 今年の2月にパラオへ遠征した際にスペアとして持っていきました。 そのとき4時間ほど使用しましたがそれ以降は使用しておりません。 多少ガイドラップにライ
More・・・#100922 USLAN 5角バンブー スピニング ロッドバッグ付き ¥38000_ SOLD ユニークなバンブーロッド・メーカーである Nathanial Uslanによるスピニングロッドです。 パワーはライトクラス
More・・・三文どころかとうとう念願かないまして、フライでナマズを釣り上げる事ができました。 ナマズというと普通は夜釣りなんですが真っ暗な川原を夜中にうろうろするのもなんだかおっかないですし、夕方からだとどうもすぐに諦めムードになっ
More・・・ ただいま作業中なのは8’6”で2番というロッド。
スローなロッドをとのオーダーで用途などいろいろお尋ねしたところスローなんだけどピンスポットを狙えるアクションで、とのこと。それはなかなか難しい。
この日は日曜日ということもあって早朝から昼までの釣り。 Blueheron rodsのお得意様でもあり、この川のポイントを教えてくださった方でもあるH氏と現地で待ち合わせ。 当日は奥相模ダムの放流もあり水量は多め。 これ
More・・・自宅から原付でも1時間以内。 東京に住んで25年になるのに今まで一度も行った事がありませんでした。 ここを通過して山中湖や河口湖には何度も行っているのに。 車に乗っていると川への降り口がわからなかったりしてなんとなく遣り
More・・・ハスは本来、琵琶湖とその周辺のみに生息する魚である。 見れば一目瞭然、琵琶湖の特殊な環境でオイカワが巨大化し魚食性になったと思わざるを得ないほどその姿はオイカワに酷似している。 明らかな違いはその口の大きさ、魚体そのもの
More・・・私がフライを始めたころはフライ=渓流=トラウトという図式でした。 狭い山岳渓流でろくにラインも出さすチョンチョン釣りばかりしていたせいかキャスティングもなかなか上達せず、手に取るのは7ft前後の3番ロッドばかり。 あると
More・・・パラオと言えば釣り人にとっては憧れの海、巨大魚の聖地、子供の頃の僕は釣り雑誌でパラオの記事を見て、いつか自分もこんな遠い南国の海で釣りをしてみたいと夢を膨らませたものです。 けれど、こういう所まで行って大きな魚を釣って遊
More・・・